【解剖学】 脳
  1. 脳梁
  2. 脳弓
  3. 内包
  4. 視放線
答:【1】
1. 脳梁

交連線維とは、左右の半球を連絡する線維です。脳梁は大脳の中心にある交連線維の束です。


大脳の白質(大脳髄質)の話です

大脳髄質は、大脳の深層を占める白質の部分。
大脳皮質に出入りする神経線維からなります。(髄鞘が白くみえるので「白質」だそうです)
その神経線維は、大きく3種類に分類されています。

【連合線維】 同一半球内の皮質の間を連絡
(上縦束・後頭前頭束・帯状束・鉤状束など)

【交連線維】 左右の半球を連絡
(脳梁と「交連」と名前がつくもの)

【投射線維】 大脳皮質と下位の中枢(間脳・脳幹・小脳・脊髄)を連絡
(内包と「放線」と名前がつくもの)

2. 脳弓
脳弓は投射線維です。
(海馬と視床下部の乳頭体を結びます)左の図の赤く色のついた部分が脳弓です。
投射線維とは大脳皮質と下位の中枢(間脳・脳幹・小脳・脊髄)を連絡する線維です。
覚え方は、『内包と「放線」と名前がつくもの』でしたね。

3. 内包
内包は投射線維です。
(大脳皮質と下部中枢を結びます)
投射線維とは大脳皮質と下位の中枢(間脳・脳幹・小脳・脊髄)を連絡する線維です。

覚え方は、『内包と「放線」と名前がつくもの』でしたね。

4. 視放線
視放線は投射線維です。
(外側膝状体から内包のレンズ後部を通り、後頭葉の視覚野に至ります)左の図を見ると解りやすいですね。
投射線維とは大脳皮質と下位の中枢(間脳・脳幹・小脳・脊髄)を連絡する線維です。

覚え方は、『内包と「放線」と名前がつくもの』でしたね。しつこいですね♪

一覧へ次の問題へ


スポンサーリンク